女性版骨太の方針で「人材育成」を軸に働く女性の支援策加速へ!

 

政府は6月11日、「女性活躍・男女共同参画の重点方針2024(女性版骨太の方針2024)」を決定した。「企業等における女性活躍の一層の推進」、「女性の所得向上・経済的自立に向けた取組の一層の推進」、「個人の尊厳と安心・安全が守られる社会の実現」、「女性活躍・男女共同参画の取組の一層の加速化」の4つの柱を軸に、女性活躍・男女共同参画を推進するための「人材の育成」のための取り組みの推進が明記された。また、企業等におけるフェムテック製品・サービスの活用の促進に関する記述も盛り込まれた。

「企業等における女性活躍の一層の推進」では、プライム市場上場企業における女性役員比率を2030年までに30%以上を目標に、企業で活躍する女性の採用・育成・登用の環境整備、経営層や管理職などへのアプローチの強化について取り上げている。さらに 「女性の所得向上・経済的自立に向けた取組の一層の推進」では、男女間賃金格差の是正に向け、業種・分野に即した所得向上やリスキリングの支援、仕事と育児、介護、女性特有の健康課題などの両立支援、地域における取組の担い手やリーダー育成の推進を掲げる。
また 「個人の尊厳と安心・安全が守られる社会の実現」では、震災の経験も踏まえ、男女共同参画の視点に立った防災・復興の取組の推進とともに、DV対策や性犯罪・性暴力対策の強化、困難な問題を抱える女性への支援、生涯にわたる健康への支援について、「女性活躍・男女共同参画の取組の一層の加速化」では、上記取り組み加速のため、各府省における政策の立案において、男女共同参画の視点を踏まえた取り組みを徹底するよう盛り込まれた。

また、今回の骨太の方針の決定に先駆け、フェムテック振興議員連盟(会長:野田聖子議員、事務局長:宮路拓馬議員)では、昨年から6回にわたって「更年期の諸問題を解決し、社会・経済のリーダーとなる世代がより活躍できる社会に」をテーマに議論し、提言を政府や関係省庁に提出。女性の就業継続等の支援の一つとして、更年期等へ対応する日本発のフェムテック製品・サービスのさらなる活用を促進と、企業における更なる好事例の創出、自治体及び中小企業への横展開等が、内容として盛り込まれた。

働く女性を支援する製品・サービスを確認する